イラスト初心者が一年間独学で絵の練習をした【上達の経過を晒す】

イラスト初心者が一年間独学で絵の練習をしたよ

イラスト
初心者さん

イラストを描いてみたいけど、独学できるのかな?

絵を習いに行くお金も時間もないけど、上達できるのかな?

結論から言うと、独学で上達できます

年齢とかも関係ないです。私はとうに30をまわってるので。

これから、上達の過程と練習内容を書いていきます。

最後に反省点やおすすめの練習法もまとめています。

イラストに興味があるなら、ぜひ続きを見ていって下さい。

最初の絵(絵心無し)

まぁまずは、見て下さい。

これまで美術に触れてこなかった人間が描いた「可愛い女の子」

イラスト初心者が描いた女の子1  イラスト初心者が描いた女の子2

・・・うん、胸が描きたいという強い意思は感じる。

シンプルに下手ですよね・・・今時の小学生女児の方が上手いかもしれない。

ここから、手探りのお絵描き修行が始まります。

練習内容と経過

イラスト初心者の練習内容と経過

初日~3ヶ月 とにかく何でもやってみる

最初の練習内容はこんな感じ

  • 毎日アナログで何か描いて、twitterにアップ
  • twitterで情報収集
  • 人物デッサン、写真模写、ポーマニ、クロッキーカフェなど色々手をつける
  • 2ヶ月目にペンタブ購入。線を引く。

とにかく継続して描くことが大事だと考えたので、どんなにヘタでも描いたらtwitterに投稿。

無料で絵を学べるサイトを探して見まくりました。

関連記事

絵の勉強を したい人 好きな時間に、お金をかけずに絵の勉強をしたいな… 本当はイラスト教室、絵画教室に行きたいけど、社会人になると忙しくてなかなかそんな時間が取れませんよね。また、学生さん達はお金をかけるの[…]

また、練習法としてメジャーなものは片っ端から試しました。

ポーズマニアックス

ポーズマニアックスで人体を描く練習

30秒でこんなの描けるか!!!となり90秒にしたポーマニ。

90秒でこれです・・・人というよりもこもこした何かという感じ・・・

写真模写

写真模写で人体を描く練習

これ3時間くらいかかってると思います。

可愛くないなw 左足の指が大変なことに・・・

線を引く練習(デジタル)

ペンタブで線を引く練習

ペンタブの線がへろへろなので、とりあえず線引いたりしてました。

板タブはHUION NEW1060PLUSを衝動買い。ショートカットキー8個、ファンクションキー16個搭載で超便利です。

HUION NEW1060PLUS
5,449円(Amazon)

4ヶ月~6ヶ月 デジタルイラスト作成開始

ペンタブで絵が描きたくなってきた時期。

  • デジタルイラストを描き始める
  • 人体の筋骨格や、身体の比率についてネットで勉強
  • ルーミス『やさしい人物画』 → やさしくなくて挫折
  • ヒトカクをボチボチと進める

この頃は、できるだけペンタブ練習をかねてファンアートを描いてました。

一ヶ月に一作描ければ良い方という筆の遅さ・・・

デジタルに時間を割いてしまい、基礎練が減っていてよろしくなかった。

デジタルイラスト(5ヶ月目)

5ヶ月目のデジタルイラスト

イラストの具合はこんな感じ。ペンタブ難しくてこっちが泣きたい。

筋肉や骨格の勉強

筋骨格を調べてまとめたノート

ネットで検索してこんな風にまとめてたんですが、これは大きな反省ポイントです。

いくらか身についたこともあるかもですが、これは時間の無駄だった・・・

このあたりから本も見だしました。

最初ルーミスの『やさしい人物画』を買いましたが、私には難しすぎました!

『人を描くって楽しいね(以下ヒトカク)』の方が私には合ってた。

基礎練習系の本は合う合わないがあるので選ぶの難しいですよね・・・

人を描くのって楽しいね!の書影写真
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―
中村 成一 (著)

7ヶ月~9ヶ月 絵のクオリティを意識する

半年が過ぎてから、練習内容を見直しました。

  • デジタルイラストをどんどん描く
  • 一作品ごとに目標を設定するようにした
  • 上手い人の絵や資料を沢山見て描く
  • 基礎練はアナログでモルフォを進める

デジタルは作品ごとに目標を立て、その部分だけでもクオリティが上がるように、できるだけ多くの資料を見て描くようにしました。

デジタルイラスト(7ヶ月目)

7ヶ月目のデジタルイラスト

『できるだけ正確に上半身を描く』が目標だった初音ミクさん。

筋骨格の勉強については

  1. 美術解剖書を買う
  2. モルフォ人体デッサン(以下モルフォ)の模写をする
  3. わからない所を調べて覚える

という方法に変えました。

モルフォ模写

モルフォ人体デッサン模写

クセは強いけど良い本です。

モルフォ人体デッサンの製品写真
モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック
ミシェル・ローリセラ(著)

10ヶ月~ 効果的な練習方針が定まってきた

自分に足りないものが見えてきて、練習メニュー追加。

  • 立方体の九九での立方体練習、透視図法の勉強
  • モルフォ、写真模写、立体把握練習
  • デジタルイラスト制作も継続

何を描くときでも、パースを理解して描かないと違和感が出ちゃうんですよね。

それに人物を立体的に描こうと思うと、立方体や円柱が描けた方が絶対にいい。

そこで湯浅誠先生の本『風景デッサンの基本』で勉強しつつ、氏のtwitterでの呟きを参考に『立方体の九九』の練習を始めました。

立方体の九九

湯浅誠先生の立方体の九九の練習

フリーハンドで違和感の無い立方体を描く練習。難しいです。

『風景デッサンの基本』は個別に記事を書いてしまう位おすすめでお気に入り。

関連記事

イラスト上達本「風景デッサンの基本」でパースをマスター【おすすめ】 Name 人物だけでなく、風景や背景も描けるようになりたい! パースについて勉強してみたいけど難しそう… こう思っている人、多いのでは?[…]

同時期にダテナオト先生の本『イラスト解体新書』を読み、パルミーで氏の講義を受講したことで、模写の重要性に気付き取り入れるようになりました。

パルミー:写真模写で学ぶ、身体の描き方トレーニング(ダテナオト)

無料お試し期間中、最初に見たダテ先生の講座の影響で結構練習の方向性が変わりましたね。

あとは、人物を立体的にとらえるため試行錯誤の日々でした。

箱描き模写

箱書き模写での人体を描く練習

箱や筒でアタリを描いてから写真のシルエットを模写する練習。

デジタルイラスト(10ヶ月目)

10ヶ月目のデジタルイラスト

『背景を描く』が目標だったイラスト。

最初の絵をリメイクしてみました

前置きが長かったですがリメイク頑張ったから見て!!

この子が…

イラスト初心者の絵

こんな感じ。

一年前のイラストをリメイクした絵

…絶対評価でお願いしますね!!!

まだ素人感バリバリですが、あの小学生絵より進歩した…よね…?

最後に一年間の反省点と、「もし一年前に戻るとしたら、どう練習すれば効率が良かったかな?」と考えたことについてまとめます。

一年目の反省点

一年目の反省点

以下、反省点です。

独学初心者さんあるあるかもしれないので、参考にして下さい。

  • ポーマニ、クロッキーカフェは一年早かった

人体の構造やシルエットを把握してない段階ではハードだと思います。

むしろ今くらいから始めたらいいのかも。

  • いい本はケチらず買うべきだった

ネットで画像を探してまとめるのは超時間の無駄だった。

いい本をサクッと買ったほうが絶対にコスパ良いです。

お勧めの本に関してはこちらにまとめてます。

関連記事

イラスト初心者がまず買うべきオススメ本5選 イラスト 初心者さん イラストの本が多すぎて何を買えばいいかわからない・・・ 初心者が独学するのにお勧めの本が知りたい!! そんなイラスト初心者の方に、私[…]

私のように回り道をせず、早めにいい本を買ってどんどん上手くなっちゃって下さい。

  • 基礎練習もデジタルでやるべきだった

アナログで描けてもペンタブで描けないことの多いこと多いこと…

ペンタブは慣れたもの勝ちです。使いましょう。

  • もっと枚数を描くべきだった

量か質かというのは難しいところですが、やっぱり描いたことないものは描けない。

ある程度質も意識しつつ量を描く方が上手くなるのも早いと思います。

上手くなっていく人は結構な数描いてた。

もし一年前に戻るなら、どんな練習をする?

まずは何よりも

  • 自分の描きたいものを楽しみながらどんどん描いていく

これに尽きます!萌えるものを大量に描くんだ!

ほかに練習としては

  • デジタルでの写真模写がメイン(ダテ先生の手法を参考に)
  • 時間があれば何か一冊本(ルーミス、ヒトカクあたり)をゆっくり進める
  • 美術解剖書を買い、わからないことがあれば調べて覚えていく

って感じで初期から一年コツコツ続けたら、効率よく力がつくと思います。

私もまだ完全な初心者なので、上手く描ける方法を模索しながら練習していきたいです。

今後は絵に関して勉強したことやちょっとしたTIPSなど、このブログに書いていきます。

よければ気が向いたときにでも覗いてやって下さい。

最新情報をチェックしよう!